
2021年の中秋の名月は9月21日です。
今年は(東京地方は)お天気がよさそうなので
きれいなお月様がみられそうです。
中華圏ではこの日は中秋节。
我が家では月餅を食べます。
(月見団子も食べることもあります)
今年の切り絵は白兎と黒兎。
仲良しです。
団子バージョン(上)と
酒飲みバージョン(下)。
白兎は下戸なのでもうとっくに酔っ払ってしまいました。

2021年の中秋の名月は9月21日です。
今年は(東京地方は)お天気がよさそうなので
きれいなお月様がみられそうです。
中華圏ではこの日は中秋节。
我が家では月餅を食べます。
(月見団子も食べることもあります)
今年の切り絵は白兎と黒兎。
仲良しです。
団子バージョン(上)と
酒飲みバージョン(下)。
白兎は下戸なのでもうとっくに酔っ払ってしまいました。
今年の個展に出していた切り絵《普賢》です。
お気に入りの一枚です。
普賢。つまり普賢菩薩です。
普賢菩薩をググると
「仏の悟り,瞑想,修行を象徴する菩薩。
仏の教化や衆生済度をたすけるとされる。
文殊菩薩とともに諸菩薩の上位にあって
釈迦如来の右脇侍。
白象にのった姿であらわされる
……と出ています。
そう。
本来は白象に乗ってるんだけどね。
ここでは白犬です。
白い大きな犬が大好きなので。
象じゃなくても……「まあ、いいじゃないですか。
先日着替えたわたしのスマホ切り絵ですが、
もう新しいのに着替えました。
前のは
今の気分にとってなんとなく違和感があったみたいです。
これは好きなモチーフです。
長い髪の毛の女性。
そして今のマイブーム:
上を向いている
顎と喉のラインがきれいな女性。
タイトルは一応《ウンディーネ》です。
オンディーヌでもなく
セイレーンでもなく
なぜかドイツ語でウンディーネ、って感じ。
しばらくはこれで行こうかな。
蓮の花の女の子のスマホ切り絵をスマホに入れていましたが、
そろそろ着替えたくて
さっくり切ってみました。
大きな猫と女の子と
コトリと蝶々です。
上部に花じゃなくて
ブドウとか木の実にすれば
秋っぽくなったかも。
ついでに反省部分がもうひとつ。
白い部分と黒い部分の割合や
組み合わせ具合がイマイチで
わかりにくくなってしまいました。
最初の予定通り黒猫にすればよかったかなあ
(途中で気が変わってブチにしたの)。
ところで
わたしの女の子は
本当に何か(ほとんど生き物だけど)に
乗っかるのが好きなんだよね。
そして足をバタバタしてる。
お行儀が悪い子なんですww