シーズンが終わるの早すぎる

切り絵《よろこびの季節》
✴︎販売中




チューリップの季節はできるだけチューリップを愛でて
チューリップの切り絵をたくさん切りたいのですが、
今年はあっという間に終わってしまいました。


チューリップも2、3回しか買えなかった。


チューリップは春の花だと思っていてはいけないんですよね。
早ければ12月ぐらいに花屋さんに入っていて
季節的に「春が来た?」って頃には
お花屋さんでは見かけなくなっています。
特に切り花は。
鉢植えなどは少しシーズンが遅いかな。


そうだ、
もう桜の季節です。
桜の切り絵も出さなくっちゃ。


花のシーズンは本当にあっという間に過ぎてしまいます。




✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
ブログで紹介した切り絵作品
及びギャラリーで紹介している切り絵作品は
原則的に額装のうえ販売いたします。
大きさや価格など詳細は
当HPのコンタクトページからお問い合わせください。

春分です、嬉しいなあ。



春と名のつく日は嬉しいものです。


春節
立春
春分
……まだあるかなあ。


やっと2022年にも春分が来ました。


一度あたたかくなって
また寒さがぶり返してきましたが
一雨ごとに本格的な春が近づいてきている感じはしています。


寒い暗い冬から起きて
ゆっくりゆっくり青い新芽を伸ばしていきましょう。

こう見えても……

切り絵《strange flowers》


オオカミ?
なのかな?


つらつら鉛筆でいたずら描きしていたら
こんなオオカミが出てきました。


ショッキングピンクが似合う
レディ・オオカミです。
そしてこう見えても彼女、園芸が得意なのです。
おしゃれなオオカミなので
尻尾はワンピースの中に隠してます
(ほんとは描き忘れた……てへ)


こういうの、楽しい。


======

さて今日の午後は
裁縫をしていました。
ふと思いついて
チャイナカラー的なトップスを縫ってみたくなったので
中古の洋裁本を買って
一番簡単そうなのからチャレンジ。
ほんとはチャイナボタンも自分でつくりたいのですが
ビギナーのまま取り掛かると
絶対に凹んで放り投げてしまうので
まずは既製品を買ってきました。


完成して試着してみて
出来上がりにはまあまあ満足してるんですが
ここで気づいた。
わたし、襟元がキュッとしまっている洋服、苦手なんだわ。


ああ、果たしてこのトップス、着るのかなあ。
喉元のチャイナボタンを外して着ればいいけどね。
袖なしなので
暑くなったら着ます。

切り絵《蓮のぼさつさま》



今日は3月11日です。



しばらく前に玄関に仏像を飾りたいなあ、
じゃあ、切るか、
と切ったぼさつさまです。


世の中がますます不穏になっていますが
まずは自分の心から
少しでも穏やかにしていけますように。


そういえば
先日やっと多摩の御嶽神社に参詣したのですが
おみくじを引いたら
なんと凶でした。
その内容もまあみもふたもない
なんのいいこともない凶。
凹むわ。


この神社はわたしが一番大好きな神社で
狼の神社なのですが
おみくじを引くと
ものすごくいい大吉か
こういうすごく悪い凶が出ることがほとんどなんです。
なんでだろう。
不思議だ。


凶が出たときには
「またすぐ遊びにおいで。
顔が見たいから」
と神様に言われているのだと
勝手に受け取るようにしているのです。
また近々行かなくちゃ。