2024年7月の切り絵ワークショップ@代官山Come cafe and Osamu barでは
リクエストにお応えして
切り絵アイロンプリントをやります。
道具や図案、切り絵アイロンプリントシート(各色あり)、アイロンなどは
こちらでご用意します。
アイロンプリントをする布をそれぞれお持ちください。
布地は木綿がお勧めです。
また荒いきめのものではなく細かいもののほうが
きれいにプリントが仕上がります。
またアイロンプリントは洗濯を重ねると落ちるので
あまり頻繁に洗濯をしないものがお勧めです。
詳しくはHPのトップ、あるいはlesson and eventページをご覧ください。
お申し込みはこのHPや各種SNSのコメントやDM、
または代官山Come cafe and Osamu barさんまで直接どうぞ。
お待ちしております。
5月のワークショップは(なぜか)消しゴムはんこです
いろいろ終了しました。
『みんな友だち』東京恵比寿・ギャラリーまぁるも
賑やかに楽しく終了しました。
8点出した作品も(そのうち)アップしますね。
4月の切り絵ワークショップ(東京代官山come cafe & Osamu bar)も終了しました。
上の画像は4月の図案のひとつ。
参加者さんからのリクエストのゴマフアザラシです。
(図案のリクエスト、お待ちしてます)
リピーターの方達はすぐに切り始め
初めての方に説明しながら
また別の初めての方のリクエストに応えたり
ご自身が描かれたボタニカルアート作品を切り絵図案にしたいという方に
少しだけやり方をお教えしたり。
バタバタして2時間が終了しました。
ありがとうございました。
そして5月のワークショップ(代官山)ですが
なぜか消しゴムはんこをやることになりました。
(リクエストがあったのよ〜〜〜)
人にお教えしたこともないので
ワークショップとしてできるかどうか甚だ心配ですが
まあ、やってみます。
一緒に楽しみましょう。
◉5月11日(土曜)14時〜16時
Come cafe and Osamu bar (東京・代官山)
受講料4000円(美味しいお茶またはコーヒーとスイーツつき)
受講料は私にお支払いください。
お申し込みは私、あるいはお店までお願いいたします。
〒150-0032東京都渋谷区鶯谷町8-10 代官山トゥエルブII2F-A
050-5484-3072
アクセス:
JR 渋谷駅 南口 徒歩8分
東急東横線 代官山駅 徒歩8分
JR埼京線 渋谷駅 新南口 徒歩6分
今回に限り、以下のものをお持ちください。
・カッター
・あれば彫刻刀
・鉛筆/シャープペン
メガネが必要な方はお忘れないように。
皆様の参加をお待ち申し上げます。
lessonのお誘い切り絵を切ってみた
このHPのlesson & event(あるいはトップに出ているnews)では
それぞれの記事に画像がついています。
なかなかいつも変えられなくて
古いものを使っていたのですが
奮起して変えてみました。
八王子の切り絵教室のお知らせには
右上の切り絵の画像をつけました。
(私の指が荒れ放題なのは許してね〜)
(左下の切り絵はまだ使っていません)
右上の画像には「きりえしよう」と文字が入っています。
お誘いです。
どうぞ遊びにお越しください。
お待ちしております。
(3月は19日火曜日を予定しています)
2024年1月の切り絵教室/WS
お正月だーっとだらだらしていたら
あっという間に15日になってしまいました。焦る。
1月の切り絵教室/ワークショップの告知を
遅まきながら、しますね。
◉1月23日(火曜)13時半〜15時半
宝蓮華さん(東京・八王子)
受講料4000円(美味しい中国茶とお茶請けつき)(お店にお支払いください)
✴︎たぶん少人数なので、色つけをやります。
ベースとなる図案を切って、それをもとに
裏側からステンドグラスのように色紙を貼っていきます(上記の作品みたいに)。
〒192-0046東京都八王子市明神町2-26-10 橋本ビル203号
042-649-8511
アクセス:
京王線京王八王子駅徒歩2分
JR中央線八王子駅北口徒歩5分
◉1月27日(土曜)14時〜16時
Come cafe and Osamu bar (東京・代官山)
受講料4000円(美味しいお茶またはコーヒーとスイーツつき)(私が受け取ります)
✴︎こちらではモノクロの図案を切ります。
難度の異なる図案を複数ご用意します。
✴︎残席わずかです。
〒150-0032東京都渋谷区鶯谷町8-10 代官山トゥエルブII2F-A
050-5484-3072
アクセス:
JR 渋谷駅 南口 徒歩8分
東急東横線 代官山駅 徒歩8分
JR埼京線 渋谷駅 新南口 徒歩6分
お申し込みは私、あるいはそれぞれのお店までお願いいたします。
道具類はすべてご用意しますが、
メガネが必要な方はお忘れないように。
皆様の参加をお待ち申し上げます。