いきなり消しゴムはんこ復活

かなり前(10年ぐらい前?)の一時期、
消しゴムはんこにはまっていたことがありました。
先日押し入れを整理していたら、
未使用の消しゴムはんこ台がいくつか出てきたこともあって
いきなりまた消しゴムはんこをやってみたくなりました。
やってみたくなると止まらない。
やらないと気が済まなくて、次に進めない悪いくせです。


いやあ、10年もやってないと、やり方をすっかり忘れてるわ。
最初は切り絵のバックに小さな花を切ってみました。
インクじゃなくて水彩絵具を使ってみました。
↓これね。
うーん。気に入らない。


ということでもうちょっとやってみることに。
切り絵のように下絵を描いて彫ってみました。
(すっかり忘れてるから間違えちゃったりしたの)
(間違えてもめげない)
(間違えはそのままになんとかした。そういうの得意 笑)


『みんな友だち』展の準備で鳥ばかり切ってるせいもあって
鳥モチーフですねえ。
上の2つは水彩絵具じゃなくてスタンプを使いました。
黄色いのは消しゴム台の残りです。


いやあ。楽しいわ。
久しぶりでいろいろうまくいかないけど
そんなことはどうでもいい。純粋に楽しいです。
もうちょっとやろうかなあああああ。
(さぼりたいだけだったりする)
(いや、気分転換は大事よ、うん 笑)

龍を切りながら思い出すこと

去年からずっとたくさんの
「今年の干支の龍」を切ってきました。
そしてたぶんこれが最後の「2024年干支の龍」。
2月10日の春節に向けていただいたオーダーの龍です。


切りながら紙を裏返してどんな感じかを見ていくのですが、
この龍を見れば見るほど思い出すのです。


私の母と祖母は美容師で、着付けもやっていたので、
私が小さな頃は本当によく結婚式の仕事に出かけていました。
そして結婚式が終わると
引き出物である経木の折り包みをもらって帰ってくるのです。
そこにはおめでたい食べ物がたくさん詰まっていました。


上の龍は、
その折りに入っていた
たぶん練り切りでできた大きな龍を思い出させるんですよね。
練り切りの上に羊羹でできた薄い膜?がかかっていて
甘くておいしい龍でした。
龍じゃなくて鯛の時もあったなあ。
海老もあったかもしれない。


懐かしいです。
歳をとったせいか、
昔のことがいろいろと懐かしく思い出されます。

12月の教室/WS予定です

切り終わった後、残った下絵の紙です。
お借りしました。


11月の切り絵教室(八王子 宝蓮華さん)と
切り絵ワークショップ(代官山come cafe Osamu barさん),
それぞれ終了しました。
教室とワークショップと言い方をかえていますが
やっていることは同じです。
ただし今月は、八王子ではアイロンプリントを
代官山では通常の切り絵というちょっと変則的内容でした。


代官山でワークショップを開くのは3年ぶり?4年ぶり?
コロナが流行り始めてからずっとお休みしていました。
前に来ていてくれた方たちがありがたいことにいらしてくださって
「もう忘れちゃった」
「できるかしら」と言いながら
スパスパ切っていらして安心しました。


12月も八王子と代官山、両方でやります。
12/2(土曜) 14時〜16時 代官山come cafe Osamu bar
12/12(火曜) 13時半〜15時半 八王子宝蓮華
✴︎どちらも参加費4000円(お茶お菓子つき)
✴︎道具類はすべてご用意します。メガネだけ忘れずに。


12月はクリスマス図案1つと来年の干支の龍図案1つを
ご用意する予定です。
(もっか一生懸命考えてるよ〜)


初めての方も、久しぶりの方も、
チャレンジしに来てください。


詳しくはLesson & eventページをご覧ください。
また質問等があれば、
コンタクトページからお問い合わせください。